2022年3月18日(金) スマートエネルギーWeek 2022内「第15回 国際太陽光発電展 春(PV EXPO 2022)」セミナーにおける代表取締役 一木修の講演「太陽光発電をめぐる普及構造の変化と2030年に向けての市場展望」の資料はこちらからダウンロードいただけます。
2021年12月16日開催「第20回PVビジネスセミナー」における弊社代表取締役の一木 修の講演資料はこちらからダウンロードいただけます。
2021年6月3日開催「第18回第18回PVビジネスセミナー ONLINE 施工技術・EPC向けスペシャル」における弊社代表取締役の一木 修の講演資料はこちらからダウンロードいただけます。
2021年3月4日(木)スマートエネルギーWeek 2021内「PV EXPO 2021~第14回太陽光発電展」セミナー における弊社代表取締役 一木修の特別講演「新たな事業環境下での太陽光発電システムの市場展開~太陽光発電産業の発展に向けて~」の資料はこちらからダウンロードいただけます。
2020年11月12日に開催された「PVビジネスセミナー ONLINE LIVE」における弊社代表取締役の一木 修の講演資料はこちらからダウンロードいただけます。
日本の電力供給力と再エネ電力の需要を分析し、日本の太陽光発電システム累積導入量を2030年までに150GWに高めることが可能であることを示す「PV150 構想」(2018年発表)、PV150実現に向けた具体的取り組み案を示す「PV150 行動計画」(2019年発表)に続く提言です。太陽光社会の到来に向け、日本の政府、産業界、研究機関等が一体となり「展開力」を強化することを提唱しています。
PV150展開力のエグゼクティブ・サマリーはこちらからご覧いただけます
第13回 国際太陽光発電展(PV EXPO 2020)における特別講演「【PV-S1】2020年代の太陽光発電導入展開」(2020年2月27日(木)15:00 ~ 16:30)での弊社代表取締役の一木 修の講演「太陽光社会到来に向けた2020年代の太陽光発電市場展望〜再⽣可能エネルギー⽴国に向けて〜」の資料がこちらからダウンロードいただけます。
2020年2月26日~28日に開催されたPV EXPO 2020展示会において弊社のブースで行う予定でしたショートプレゼンテーションの資料です。
日本の固定価格買取制度の規模別運開率、入札制度の動向など日本の太陽光発電市場の最前線を概説しています。
2020年2月26日~28日に開催されたPV EXPO 2020展示会において弊社のブースで行う予定でしたショートプレゼンテーションの資料です。
需給一体型(自家消費)ビジネスモデルへの流れ、自家消費型システムの経済性シミュレーション事例の紹介、支援制度の概説などを行っています。
2020年年2月26日~28日に開催されたPV EXPO 2020展示会において弊社のブースで行う予定でしたショートプレゼンテーションの資料です。
2020年3月9日に発刊したレポート「住宅⽤太陽光発電システム市場の現状と⾒通し(2020 年版)〜今後のビジネス展開に向けて〜」から、日本の住宅用太陽光発電システム市場の変化、導入量予測、蓄電システムの導入量予測などを紹介しています。